2/28㈰ 10:00~12:30
先着20名様限定

静岡県駿東郡小山町にて開催
和ハーブ散策会、無事終了しました。
ありがとうございました。
散策会レポートは下記からご覧いただけます。
同日開催!古谷先生の講演会

講演会は無事終了しました。
参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回もご期待ください。
講演会レポートはブログにて。
ヨモギ、スギナ、ドクダミ
古来より私たち日本人の生活に寄り添ってくれている
”和ハーブ”。
今改めてその素晴らしさが見つめなおされています。
厳しい冬を耐え抜き、命の芽吹きが
そこかしこに感じられる早春の山道を
医学博士の古谷暢基先生と一緒に春を探しに
散策に出かけてみませんか?
今までと違った景色が
見えてくるかもしれません。
講師紹介

(一社)和ハーブ協会理事長・医学博士
古谷 暢基 先生
ふるや まさき
日本の有用植物文化の復活と見直しをコンセプトに2009年に「(一社)和ハーブ協会」を設立。植物の深い知識に、全国各地を巡って掘り起こしてきた日本の歴史や文化を織り交ぜた和ハーブ講座、散策は毎回大盛況。
あの養命酒製造のクロモジアドバイザーも務める。
WHO、ユニセフ創立の世界120か国に支部を持つ国際補完医療大学日本校の学長。
日本ダイエット健康協会理事・日本入浴協会理事・ルーシーダットン普及連盟代表など様々な分野から健康や医療の正しい知識と意識の啓発にも取り組む。
~開催概要~
日時:2021年2月28日㈰ 10:00~12:30
場所:足柄コミュニティセンター1F和室に集合。頼光対面の滝・銚子ヶ渕周辺を散策。
(〒410-1313 静岡県駿東郡小山町竹之下28-2)
当日スケジュール
9:40 受付開始足柄コミュニティセンター1F和室
10:00 散策を10倍楽しむための和ハーブ講座
10:30 足柄和ハーブ散策 頼光対面の滝・銚子ヶ渕周辺
12:30 足柄コミュニティセンターにて解散
※雨天決行。荒天の場合は足柄コミュニティセンター1F和室にて普段の散策がもっと楽しくなる和ハーブ講座
参加費:事前振込2,800円(中高生1,800円)
当 日 3,500円(中高生2,500円)
※税込み・保険代込み
持ち物:飲み物、タオル、雨具、筆記用具
※散策路には足元の悪い箇所もございます。
小学生以下の参加につきましては主催者側では一切の危機管理責任を負いかねます。
予めご了承ください。
※動きやすい服装、運動靴でお越しください。
※駐車場の数に限りがございます。できるだけ乗り合わせてお越しください。
※お申込みフォームにてお申し込みをいただいたのち、自動返信メールにて
振込先のご案内をいたします。手数料はご負担願います。
※自動返信メールが届かない場合はお手数ですが下記連絡先までお知らせください。